[05.25/]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
逃げ思考でぼやいてます。
気分を害したくない方はスルーでお願いします。
職場では半田付けをやっています。
で、連休明けに実技試験がある方の半田付けを見てあげて欲しいと言われて憂鬱です…。
「誰かに何かを教えるって、どう?」って聞いてくれましたよね。
自分はそれに「苦手です」って言いましたよね。
教えるのが苦手な理由も、自分は殆ど感覚でやってるから、感覚でやってる事を口で説明するのは難しいと言いましたよね。
基本を殆ど教えてもらってない事も言ったはずなんですが忘れてるんだろうな。
だから大体が「こんなもん?」という感覚で、基本的なやり方が間違っている可能性だってある訳です。
それで良いんですか?そんなやり方を教えて良いんですか?
本来指導者の方が教えるべき事を、ただの作業者が教えるっておかしくないですか。
何でもできるって思われてるの、結構辛い。
リーダーさんが思ってるほど何でも出来ませんから。
その証拠にくだらないミスを連発したり、部品を潰したりしてますよね…。
それで何で「何でもできる」なんだろうな…。
連休は嬉しいけど、憂鬱です。
気分を害したくない方はスルーでお願いします。
職場では半田付けをやっています。
で、連休明けに実技試験がある方の半田付けを見てあげて欲しいと言われて憂鬱です…。
「誰かに何かを教えるって、どう?」って聞いてくれましたよね。
自分はそれに「苦手です」って言いましたよね。
教えるのが苦手な理由も、自分は殆ど感覚でやってるから、感覚でやってる事を口で説明するのは難しいと言いましたよね。
基本を殆ど教えてもらってない事も言ったはずなんですが忘れてるんだろうな。
だから大体が「こんなもん?」という感覚で、基本的なやり方が間違っている可能性だってある訳です。
それで良いんですか?そんなやり方を教えて良いんですか?
本来指導者の方が教えるべき事を、ただの作業者が教えるっておかしくないですか。
何でもできるって思われてるの、結構辛い。
リーダーさんが思ってるほど何でも出来ませんから。
その証拠にくだらないミスを連発したり、部品を潰したりしてますよね…。
それで何で「何でもできる」なんだろうな…。
連休は嬉しいけど、憂鬱です。
PR